アラを使った鯛めし(土鍋でも炊飯器でも。)

   

鯛めし

© 2017 キッチンわさび

愛媛県の「鯛めし」は大きく2種類あるんです。
焼き鯛の炊き込みごはんともうひとつ、鯛のお刺身を使った宇和島の鯛めし。

今回は鯛のアラを使った簡単な土鍋で炊く鯛めしです。
アラを使うのでほぐすのが少々手間ですが、骨付きなのでうまみが出て美味しい鯛めしになります。

 
こんにちは、わさびです。
季節を楽しんで、からだにおいしいごはん。
サッと楽ちんに、丁寧に、時には手間をかける
そんな料理を載せています。
 

鯛めし
 

材料(2合分)

白米 - 2合
水 - 400cc(土鍋によるので調整して下さい。)
★昆布 - 5cm角くらい
★薄口しょうゆ - 大さじ1
★酒 - 大さじ1
★みりん - 大さじ1
塩 - 適量
 

つくりかた

  1. 鯛はザルにのせ、熱湯をかけてキッチンペーパーで軽く拭く。
  2. 魚焼きグリルに移し、塩を適量ふりかけたらこんがり焼く。
  3. 白米を研いでざるなどでよく水切りする。
  4. 土鍋に3と水、★を入れて20分ほど浸水しておく。
    (炊飯器の場合は白米と水を入れて2合の目盛に合わせてかた★を加えます。)
  5. 2を上にのせ、炊き上げる。
  6. 炊けたら鯛を取り出し、身をほぐして土鍋に戻し、ざっくりと混ぜ合わせたら完成。
    好みで三つ葉や木の芽をのせると香りをより楽しめます。

 

スポンサーリンク

 - ごはん , , ,