根菜のお味噌汁と鯛めし
今日のお味噌汁は根菜のお味噌汁です。
具はれんこん、にんじん、ごぼう、大根、油揚げ。
ごろごろっと具だくさんお味噌汁です。
青ねぎは斜めに細切りにして水にさらすとくるくるになるのでそれを添えています。
昨日の夕ごはんの鯛めし。
愛媛県の「鯛めし」は大きく2種類あるんです。
焼き鯛の炊き込みごはんともうひとつ、鯛のお刺身を使った宇和島の鯛めし。
今回は土鍋で前者の鯛めしです。
サッと焼いた鯛を研いだお米の上に。
炊き上がったら身をほぐして混ぜます。
今回は鯛の切り身を使いましたが、アラを使った鯛めしのレシピはこちらです。
https://www.kitchenwasabi.com/recipe-tai-meshi
いつものお味噌汁やいつもとちょっと違うお味噌汁。
おかずのように食べる具だくさんお味噌汁。
旬の食材をつかったお味噌汁、季節を感じられるお味噌汁。
具の組み合わせや野菜の切り方を工夫して楽しんでいるわが家のお味噌汁をご紹介しています。
今日のお味噌汁、明日のお味噌汁にお役に立てれば嬉しいです。
スポンサーリンク