鶏むね肉でしっとりハム

   

鶏むね肉でハム

© 2016 キッチンわさび

サラダに添えても、パンにはさんでも、目玉焼きのそばにも、いつもおいしい鶏ハム。
鶏むね肉2枚分作っても数日のうちになくなるくらい。

キッチンわさびの鶏ハムは、塩抜きもしません。
砂糖や塩を揉みこむのも、ビニール袋の中なのでまな板は使いません。
取り除いた皮はキッチンばさみで2cm角くらいにざくざく切っておいてほかの料理に使ってしまいます。

それでは、器用に鶏むね肉でしっとりハムを作っていきます。
 

1.皮を取り除きます

準備するもの:
皮を保存するためのラップ(広げておく) - 1枚
キッチンばさみ
鶏むね肉を入れるビニール袋 - 1枚
 

皮を取り除いた鶏むね肉をビニール袋に入れます。
皮はキッチンばさみで2cm角くらいに切り、広げておいたラップに置きます。
キッチンばさみと手、ついでに鶏肉が入っていたトレイも洗います。
(トレイはプラスチックゴミとかリサイクルボックス行き。)
 

2.砂糖と塩を揉みこみます

準備するもの(鶏むね肉1枚あたり):
砂糖 - 小さじ1
塩 - 小さじ1
 

まずは砂糖を揉みこみます。
必ず砂糖からです。
揉みこんだら15分ほどおいておきます。

次に塩を揉みこみます。
揉みこんだら空気を抜いてビニール袋を閉じ、冷蔵庫で3時間~半日寝かせます。

鶏ハムの作り方
 

3.ラップにくるみます

準備するもの:
大きめのラップ。
今回は黄色のクレラップ(30cm)を使っています。
 

まずは30cm×30cmくらいのラップを広げ、鶏肉をのせます。

鶏ハムの作り方

なるべく空気が入らないよう巻いていきます。

鶏ハムの作り方

飴ちゃんやキャンディーチーズのように両端をねじります。

鶏ハムの作り方

さらに30cm×30cmのラップを広げ、両端をねじったラップにくるまれた鶏肉をのせます。
ラップは角を上下左右にします。
ねじった両端は内側にたたみます。
1回巻いたら両端を内側にたたみ、巻きながら包みます。
 
鶏ハムの作り方

包みました。
 
鶏ハムの作り方
 

4.沸騰させたお湯と一緒に炊飯釜に入れます。

準備するもの:
たっぷりの沸騰したお湯
炊飯釜
 
お湯の量が少ないと火が通りきらず「生」という悲しい結果になります。
炊飯器にもよりますが、800mlあればよいと思います。

ラップで巻いた鶏肉を炊飯釜に入れ、沸騰した熱々のお湯を入れます。
炊飯釜を炊飯器に入れ、すぐに蓋をします。

鶏ハムの作り方

「保温」を押して1時間~1時間半放置します。
その間、蓋は開けません。
 

5.完成

「保温」を切り、炊飯器から取り出して冷めたら完成です。
 

ラップを外したら好みの厚さにスライスします。
 
鶏ハムの作り方
 

鶏むね肉のしっとりハム、ぜひ試してみてください。

 
 

スポンサーリンク

 - おかず , ,